PR

シニアの脳トレ・趣味をサポートするサービスやグッズのレビュー!

記事内に広告が含まれています。

若々しいシニアは、外見はもちろんですが、脳の働きも鍛えたいですね。脳トレサイトの紹介、グッズのレビューです。ぜひ必要なグッズやサービスを見つけてください。

脳トレ

脳トレサイトや脳トレブック、クロスワードパズル本などで思考を鍛え、楽しく頭を使いながら脳を活性化させましょう。テレビやスマホを見ているだけの生活は最悪です。

脳トレサイト

「認知症予防 Dr.脳トレ」という医師監修のサイトがあります。完全無料、インストール不要で多くの脳トレのためのメニューがあります。ゲーム感覚でできるものが多く、毎日続けやすいように工夫されています。詳しい説明はこのサイトを見てください。やってみようという気持ちになるはずです。

脳トレブック

キーボードとマウスを使う脳トレだけではなく、筆記用具を使って行う脳トレも大事です。パソコン、タブレット、スマホが苦手な人には、脳を鍛えるための本がおすすめです。記憶力の衰えを感じて不安になっている方も多いと思います。本は気軽に始められる脳トレ教材です。

「川島隆太教授の脳を鍛える大人の計算ドリル」
簡単な計算問題で続けやすく、効果的に脳トレをすることができます。

計算だけでは物足りないという方には、漢字系、言葉系の問題など多角的な問題が出題されている次の本をおすすめします。
毎日脳活1 30日30種最新脳ドリル
1カ月毎日実践し、認知力、記憶力、集中力の向上を実感してください。

クロスワードパズル本

クロスワードパズルは、楽しみながら認知機能を刺激する良いツールです。

おもしろ!脳活パズル120日 クロスワード編 (川島隆太教授の健康パズル) 単行本
やさしすぎず難しすぎず、一度始めればきっと最後まで続けることができるでしょう。クロスワードで脳を活性化しましょう。

趣味とライフスタイル

趣味を楽しむことでリフレッシュ。折り紙や塗り絵セットは、創造力を刺激するだけでなく、リラックス効果も期待できます。室内水耕栽培キットやカリンバといったアイテムは、新しい趣味に挑戦する楽しみを提供します。

折り紙

折り紙は良い脳トレになります。手指の運動にもなるため、気軽にどんどん折れるコスパの良い折り紙がおすすめです。

トーヨー 折り紙 徳用おりがみ 15cm角 23色 300枚入 090204
60年の歴史をもつトーヨーの折り紙です。安心できるブランドで、コスパも最高です。楽しみながら脳を刺激しましょう。

折り方を紹介しているサイトはたくさんあります。
「Monosiri」というサイトは細かく丁寧に図解していて分かりやすいです。

すぐに始められる塗り絵セット

塗り絵はリラックス効果があり、創造力を引き出す活動として人気です。ストレス解消にもなります。

やさしい大人の塗り絵 クーピーBOX 大型本
塗るのがやさしい絵柄の画用紙14点とクーピー22色のセットです。すぐに始められるのが良いところです。初めての人に親切な商品です。楽しみながら脳をリフレッシュできるかもしれません。

手軽に始められる室内水耕栽培キット

野菜や果物の成長を観察するのは楽しいものです。自分で育てたものであれば安心して食べられます。手軽に始められる水耕栽培キットは、シニアでも無理なく始められます。

iDOO 水耕栽培キット
野菜や果物を育てる場所がない人にとって、室内でそれができるのは魅力です。iDOO 水耕栽培キットは人気商品です。いつも部屋の中に緑があると、きっと気分が和らぐでしょう。

しいたけ栽培キットも人気です。
森のきのこ倶楽部 もりのしいたけ農園 栽培キット 

カリンバ(シンプルな楽器です)

カリンバは誰でも簡単に演奏でき、楽しみながら脳を鍛えることができます。リラックスする時間を作ることも大切です。

ONETONE ワントーン カリンバ (親指ピアノ) 17キー 初心者セット
10タイトルの楽譜、指サックなどの付属品が充実して、初心者が始めやすいセットです。ソフトケースも同梱されています。

シニアライフランキング
タイトルとURLをコピーしました